「宝くじは買わなければ当たらない」。多くの人が知っているこの言葉に異論を挟む人はいないでしょう。皆さんは日常生活を送る中で、知らない間に損をしているのかもしれません。
私は5月20日生まれで、当時の彼女の誕生日が6月21日。車のナンバーは「0826」。友達からの誘いで学生時代にロト6に挑戦しようとしました。数字は自分に関係する番号。楽天銀行の口座を持っていたため、ネットでの購入を試みたものの買い方がわかりません。次の日は、友達に話しかけられましたが、適当な返事でその場を誤魔化しました。
友達からもらったロト6の結果画像を見てみると、なんとなく見慣れた番号が……。
ロト6の当せん番号は05,06,08,20,21,26。
そうです。もしも、購入していれば1等当せん。目の前で一攫千金を逃してしまっていたのです。ロトの抽せんは毎週何度も行われています。もしかしたら、私たちは毎日のように一攫千金のチャンスを逃しているのかもしれません。
私は、私が経験したようなことを皆さんには経験してほしくありません。そこで、ここでは楽天銀行での宝くじネット購入の方法をわかりやすく図解します。
これを読めば、いつでもどこでも楽天銀行で宝くじを購入することが出来るようになります。さらに、今回は特別にこの記事の最後に、読んでくれた人だけにお得な情報を記載しています。是非、最後まで読んでみてください。
宝くじの購入はすべて、販売店だけで行っている人はいませんか。現在では宝くじの購入もすべてインターネットで行うことが出来るようになりました。インターネットでの購入方法を知れば、わざわざ販売店まで行く必要もありませんし当せんした時に銀行に行く手間もかかりません。
さらに、実際に現金の様に使用することが出来るポイントも貯めることが出来ます。ここからは楽天銀行で宝くじを購入するメリットを詳しく解説します。
楽天銀行であれば、時間や場所を気にすることなくロトやナンバーズをネットで購入することが出来ます。なぜなら楽天銀行の口座はネット銀行であり、インターネットに接続出来れば、楽天銀行の口座を開くことが可能だからです。忙しい社会人や昼間は授業の学生さんたち。そして、家事や子育てに忙しい主婦の方からあまり外出する事のない高齢者の方もロトやナンバーズに参加することが出来るのです。
しかも、「自動購入」をすることも出来るので、買い忘れることもありません。楽天銀行での宝くじの購入には余計な手間がかからないメリットがあるのです。
楽天銀行からの宝くじ購入で楽天スーパーポイントが還元されるのもメリットの一つです。楽天銀行ではロトやナンバーズを1口買うごとに楽天スーパーポイントが付与されます。ポイントが還元されるのは楽天銀行だけです。
ポイントを貯めれば次回のロトやナンバーズもポイント購入をすることも出来ますし、マクドナルドやミスタードーナツなどでも使用可能です。販売店では楽天のスーパーポイントを貯めることが出来ない為、楽天銀行を利用した人にはその分だけお得になるのです。
楽天銀行の口座からのロトやナンバーズの購入を行えば、数字を選択するのが簡単になります。販売所でも行っていますが、コンピューターが勝手に選択する「クイックピック」での数字選択方法以外に、楽天銀行では「ランダム選択」もあります。
自分が選択したい数字以外は考える必要なく選択することが出来るのです。多くの数字の種類を選びたい人にとってはかなり簡単な機能も用意しているのです。予想数字を選択する必要がないため、購入が早くなり時間がかかりません。
楽天銀行でロトやナンバーズを購入し当たりが出た場合、楽天銀行の口座に自動的に入金されます。通常の販売店での購入で高額当せんをした場合は、みずほ銀行に直接行ってお金を受け取らなければいけません。
みずほ銀行の場合は、受け取り時の注意などの説明も受けなければならないため手間と時間がかかってしまいます。しかし、楽天銀行であればすべて自動で振り込まれるため時間も手間もかかりません。しかも、ネット銀行であるためすぐにお金を引き出すことも可能です。
楽天銀行で宝くじを購入するためには、自身の楽天銀行の口座が無ければいけません。楽天銀行の口座を持っていない人は、まず楽天銀行の口座を開設しましょう。口座の開設方法に関しては他の記事で詳しく説明しています。
まずは楽天銀行の口座ページを開きます。自身のパスワードを入力してください(赤枠部分)。パスワードの入力後に「ログイン」ボタン(赤丸部分)をクリックします。
楽天銀行口座の表紙ページに着いたら「くじ・公営競技」(赤枠部分)のボタンを押します(「商品・サービス」から「宝くじ」を選ぶことも出来ます)。
「くじ・公営競技」のページには、BIGやtotoと公営競技を選択出来ます。ここではロトを買いたいので「ロト・ナンバーズ」(赤枠部分)のボタンを押します。
「アプリを終了し、ブラウザを起動してもよろしいですか?」というメッセージが出てくるので「OK」ボタン(赤丸部分)を押します。何か問題があれば「キャンセル」ボタンを押します。
自身の好きなくじを選択します。ここでは10億円を狙えるロト7を選択してみましょう。「⇒購入する」(赤枠部分)と「⇒自動購入する」を選択出来ます。ここでは「⇒購入する」(赤枠部分)を選択します。
ここで、自分の好きな数字を選択することが出来ます。「数字選択」と「クイックピック選択」(赤枠部分)があります。数字を選ぶのが面倒な人は「クイックピック選択」を選びましょう。今回は「クイックピック」を選びました。数字を決めたら、「内容確認」ボタンを押します。
※実は、プロの予想屋から出現数字の予想情報を手にしていますが、その数字に関しては個人的に「数字選択」で別個に購入しています。
数字を選択すると購入の確認画面になります。自分が購入したいくじと数字に間違いがなければ、暗証番号を入力して購入をします。ここで注意ですが、「暗証番号」(赤枠部分)は楽天銀行へのログインパスワードではなく、自身で設定している暗証番号です(ATMで手続きをする際に使用する暗証番号)。暗証番号入力後、「購入する」ボタンを押せば購入完了です。
正常に手続きが行われていれば、「購入申込受付完了」画面になります。また、自分で設定しているメールアドレスに楽天銀行から手続きが完了した確認のメールが届きます。あとは、祈りながらロトの抽せんを待っていれば良いのです。当たりかハズレかは、楽天銀行が確認してくれるので自分で確認する必要はありません。また、当せん金を取りに行く必要もありません。当たった場合の当せん金額は、自動的に楽天銀行の口座に振り込まれます。
楽天銀行でのネット購入の方法が理解できれば、ロトやナンバーズを買うためにチャンスセンターや宝くじの販売店までわざわざ出かける必要は無くなります。当せんをした場合も、銀行に自動的に振り込まれる形になっています。かなり、詳しく説明したつもりですが、もしもわからない場合はコチラにご連絡ください。スタッフが対応します。
それでは最後になりましたが、ここでとっておきの特別情報をご案内します。コチラのサイトには、ロトやナンバーズなどの数字選択式の宝くじで連続当選回数23回、高額当せんを4回出している予想屋が在籍しています。そして、既にお金に困らない生活をしているため、独自のロトやナンバーズの予想方法と予想番号を提供しています。もしも、ロトやナンバーズの買い方や予想方法がわからない。あるいは、手っ取り早く当せんさせたいという人はコチラの情報サイトを利用してみましょう。